2005年12月24日土曜日

宅配食事 商店街のビジネスチャンス

 今日ピザを頼んだ。
 食事の宅配サービスはたくさんあるのでしょうか?僕の知っているのはピザ類、チャイナクィックの中華料理、セブンイレブンの食事、そして一部のケンタッキーのチキンなど、あとは蕎麦屋さんくらい。もっとたくさんあっても不思議ではない気がするが、他はあまり聞かない。特にチェーン店の形になっているのはもっと少ない。
 宅配サービスはコストがかかるし、いろんな制限があるだろうからあまり展開していないのはわかる。しかし、これからの老齢化などが進むにつれて、宅配食事サービスに対するニーズがますます増えていくに違いない。今でも高齢者向けの食事配送サービスがあるが、要介護者の施設向きのが多く、もっと一般的なのは少ない。
 そして、今の食事宅配のもう一つの問題は、量が多いことである。配送コストなどがかかるから、一人前をやっていても価格は低いため採算が合わないからであろう。これも更なる普及の一つの壁である。
 宅配店舗数の少なさと2人前以上でないと宅配されない問題は、商店街の飲食店にとってのチャンスではないかと思う。



 商店街の店は、地域に詳しいため、範囲を決めて、食事の配達サービスを提供することが可能だと思う。
 食事の時間帯になると、店自体が混んでいて、繁盛している店にとってはあまり必要ないかもしれないが、みんな繁盛している店でも限らない。あまり客のない店なら、やってみても良いではないか。一人前からの食事を、限定された範囲内で、宅配をする。繁盛している店でも時間帯限定ならできると思う。
 コストの問題はあるが、範囲と時間帯を限定すれば、その時間帯だけバイトを雇えば良いし、一定距離以内から自転車でもできるからそれほどのコストもかからないだろう。
 個人的なイメージではあるが、商店街の店ほど頑固で、あまり時代の流れに適応できないのが多い。だから郊外で大型店が作られると「生きていけない」と情けないことを言い出す。政府もその情けない店を助けようとするのだが、どうかと思う。
 大型店にない商店街だからの強みを見つければいいではないか。郊外の大型店ではできないこの配送サービスも一つのチャンスではないか。

 ブログランキング(クリックお願いします)


0 件のコメント: