2007年6月23日土曜日

CMを見て その3 JTは何の会社?

 CMしか見ていない人に聞くと、「Delightの会社だ」という答えが返ってくるかもしれない。そういう意味ではこのCMはとても成功しているだろう。


 


 でも、実際にはJTは日本たばこ産業で、日本最大のタバコ会社だ。CMでいうDelight(喜びの意味)の部分は、この会社がタバコ事業のほかにやっている医薬品事業、食品事業の二つの事業と社会活動のことだ。


 


 調べてみたら、JTの医薬品事業と食品事業の売上高は全体の7.5%に過ぎない。利益で見ると医薬品事業は赤字で、食品事業は全体の営業利益の2%しかない。これではDelightの会社だとはとてもいえないだろう。(もちろん、タバコ事業もDelightだといえばDelightの会社ではあるが。)


 


 実は問題はJTにあるわけではない。タバコ業界はテレビ、ラジオやインターネットなどでのタバコ広告を自粛している。実際に打てるのは喫煙マナーに関する広告だけである。これがJTがDelightのCMを打つ背景だろ。


 


 タバコ業界が自粛するのは、社会への配慮が主な理由だろう。でもこれはおかしな話だと思う。


 


 本当に社会がそこまでこういう業界に厳しいなら、酒に対してもなんらかの措置を取るべきなのではないでしょうか?


 


 タバコと酒は本質的には社会にとって同じだと思う。依存性も、過量の場合の体への害も、他人への迷惑も、そしてコミュニケーションの手段として物事を円滑にするのも、税金面では社会にとっては必要不可欠であることも。


 


 なのに酒は自由にどんな宣伝でもできる。一方でタバコの会社はほとんど利益のならないDelightを宣伝せざるを得ない。社会のこの二つの産業への扱い方に問題があるのではないか。


 


 僕は非常にタバコが嫌いな人だ。しかし全面禁煙を望まない。酒がこの社会で許されているように、タバコに対しても、許されるような仕組みを早く構築すべきだと思っている。



2007年6月22日金曜日

CMを見て その2 DoCoMoの反撃

 「そろそろ反撃してもいいでしょうか。」このフレーズに対して、大御所の経営コンサルタントが疑問を示していた。


 


 ユーザーがこのフレーズを見ると、サービスの向上と値下げを期待し、満足するようなサービスや値下げが実現されるまで買うのを待つようになる。そのため、サービスの評価が相対的に下がってしまい、宣伝効果がマイナスになる可能性があるという。


 


 その通りかもしれない。このフレーズには確かに違和感がある。でも、僕にとってもっと違和感のあったフレーズがあった。電車内の中つり広告に、もうすぐスタートする新しいサービスについて、「DoCoMoのユーザーさん、楽しみにしてください。他社のユーザーさん、・・・・・・」とあった。


 


 番号ポータビリティで他社に変えたユーザーへの復讐の意味とも捉えられるこのフレーズは、反感を買う可能性が大きいでしょう。モラルのある企業が広告で使うべきフレーズだとはとても思えない。


 


 同業他社との競争はいいことだし、宣伝でどんな戦略をとるかは自由だけれども、小学生の喧嘩レベルの宣伝を打つまで競争で勝ちたい会社はほんとうにユーザーの支持と信頼を得られるのでしょうか。さらにいうとこういう企業こそ不祥事を彦起こすが高いのではないかと思った。



2007年6月21日木曜日

CMを見て その1 AppleのCMの効果はどうでしょうか

 Appleがマイクロソフトの「パソコン」をけなすCMは、それなりに注目されているのでしょう。 しかし、こういうCMはともてリスキーなのではないかと思う。


 


 まず根本にある問題は、確かにAppleのPCのMacはマイクロソフトのWindows搭載のパソコンよりは使いやすいといわれている。しかし、決してMacは本質的にWindowsのパソコンよりは使いやすいということではない。大体CMで流している情報は一方的なものだ。


 


 たとえばCMではWindowsのPCはウィルスに感染する可能性が非常に大きくて、Macについてはその可能性がほとんどないという。これは確かに事実ではある。実際Macに感染するようなウィルスはほとんどない。しかし問題は、そのため、AppleもMacユーザーもウィルスに対する警戒心がとても低いのだ。Macのシステムには脆弱性がないわけでもないし、Macのウィルス対策のソフトとの悪いようだ。今までは数少ないMacユーザーを攻撃するようなケースがほとんどなかったが、もしこれからそのようなウィルスが現れれば、ユーザーがパニックに陥る可能性も否定できない。


 


 またほかの例を見てみよ。CMではMacを使えば簡単にホームページ(ブログ)を作れるとあった。これも確かで、Macを使ってブログを作ったり、更新したりするのは結構簡単なのだ。しかし、このサービスは有料なのだ。年間9800円をAppleに支払わないといけない。このことはCMでは一切言っていない。しかも今ただのブログサービスもどんどんバージョンアップしていて、使いやすくなってきている。9800円も払って受けるようなサービスではないだろう。


 


 いろいろ調べてみると、そのCMが逆にAppleのイメージを悪くするのではないかと思った。こういうCMを打つには、それなりの覚悟もあったのだろう。いずれにしろ、このCMが業績に与える効果にはとても興味があるものだ。



2007年6月20日水曜日

マクドナルド値上げも値下げも

マクドナルド 大都市圏で値上げ、地方では値下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000042-mai-bus_all


 とのニュースがあった。内容を簡単に説明すると、東京、神奈川、大阪、京都では同じメニューの価格を上げ、また宮城、山形、福島、鳥取、島根ではメニューの価格を下げる。これによって同じ単品でも価格の差が最大で40円、セット価格は最大で90円の差が生じるという。


 値上げと値下げの理由は都市部の人件費などの高騰。つまり地域によってコストの差が生じるため、その分だけ価格の調整をしたということだ。


 そこで、東京と千葉、埼玉の県境付近の店をちょっと調べてみた。それで、たとえば武蔵前橋通り北小岩店(東京)と市川店(千葉)、竹の塚ライフ店(東京)と草加遊馬町店(埼玉)、秋津駅前店(東京)と所沢東口店(埼玉)の間の距離は2キロくらいだった。


 2キロが長いか短いかは個人差あるが、大体電車の二つの駅の二つの間の距離くらいだ。東京では渋谷駅から原宿駅までの距離は大体2キロだ。


 一駅しか違わないけど、マックの値段が違うという現象が起きる。これでは東京側の店の客が減るのではないかと思うが、たぶんこのような県境で二つ以上の店があるのはさほどないことだから、そんなに影響がないということだろう。


 最近あまりマックにいかないが、これではこれからはますますいかなくなるかもしれない。



2007年6月19日火曜日

ガス爆発

 ガスの爆発の凄まじさを再認識させられた。亡くなった方のご冥福をお祈りします。


 またも命の安全に関わる事故だ。三菱自動車の事故も回転ドア事故もJRの事故もシンドラーのエレベーター事故も、数多の安全事故が起きてきた。


 これらの事故の多くは、危険を認識しなかったことや、過小評価したことが原因だと言える。(もちろん実際にはそれぞれの事故に複数の要因があるが。)


 今回の事故も、ガスが出ることが最初からわかっていた。行政も掘削工事について厳しい安全規定を設けている。しかし問題は掘削が終わり、営業に入ってからは明白な安全規定が設けられていないことにある。つまり同じメタンガスが出るとわかっているが、掘る段階についてしかその危険性を正確に評価していないということだ。


 この温泉施設の経営者も危険性について十分な認識がなかったのだろう。メタンガスに関する知識が多少あれば、従業員たちは常に爆弾が仕掛けられている同様な状態で仕事をしていると簡単に分かるはずだ。


 またメタンガスに関する知識が多少あれば、職場の安全性を保てるのにさほどの手間もコストもかからないことも簡単に分かるはずだ。


 今回の事故でこの会社が存続できるかわからないが、いずれにしても経営者はリスク管理について最初から勉強し直した方がいいだろう。



2007年6月18日月曜日

舞妓Haaaan!

 を見てきた。


 もともとは他の映画を見るつもりだったけど、なぜか舞妓Haaaan!を見ることに。阿部サダヲが好きだからこっちでもよかった。


 宮藤官九郎が好きな人なら絶対見るべき映画だろ。彼の才能がよく分かる映画だった。


 また、舞妓や京都のお座敷遊びに興味のある人にとってもとても楽しい映画だ。非常に勉強になった。


 お笑いのネタを重ねていくような映画だけど、決して笑いだけの映画ではないところはこの映画に深みを持たせた。


 雰囲気的にはザ有頂天ホテルに近いかなと思った。


 ラクして楽しい映画が好きで、しかも雨上がり決死隊の蛍原(この映画に出てないけど)の髪型が嫌いじゃない人におすすめの映画です。



2007年6月17日日曜日

逆境が成功への攻略法?

 とある人気携帯サイトの新しいゲームの高得点攻略法は、まず状況を「逆境」にすることだという。


 現実でもそうかどうかは実に分からないことだ。


 逆境を経験することは成功へつながるだろうが、それが必須なことでもないと思う。そもそも逆境を経験して負けてしまう場合もあるだろう。だから成功のためにあえて逆境にする必要はないし、それ以前に意図的に自分を逆境に立たせるのは無理だろう。


 ところが、もしいつか逆境になったら、それを楽しむつもりで乗り越えたほうがいいと思う。ネガティブにならないで明るく振舞ったほうがいいでしょう。


 自分を奮い立たせるためにね。


 それだけでも状況がかなり変わると思う。


 実は逆境から学ぶ一番のことはそこにあるのではないかと思う。


 本当にそうなのか分からないが。