2005年11月5日土曜日

字を書く

 今日ユーキャンのホームページをじっくり見てみた。何かやってみようと思ったから。
 何かを探すといっても、実は前からちょっと前からやりたかったのがあった。習字関係の講座。
 小学校1,2年の時書道をやっていた。親がやらせたほうがいいと思ったからだ。でも、もちろん字がうまく書けるように習わせようというのが目的ではあるけど。これが第一目的ではなかった。当時親が考えていたのは、幼稚園時代半端なくやんちゃだった僕を、どうしたらいすに座らせることができるかということだった。書道がちょうどこの二つの目的を同時に実現できるから当時では最適な選択だった。



 でも実際に僕はそんなに落ち着きがないわけではなかった。むしろ落ち着くときは結構落ち着けていた。結果的に2年間勉強して、小2にして字がかなりうまくなっていた。2年でやめてから筆を持つことが一回もなかったが、漢字についての理解がかなりできた。そして、何より、字の書き方がわかってきた。「とにかくまねてまねて、同じようにうまく書けたら自己流で書く。」これを中学校まで実践していた。そして中学校卒業のとき、自慢できるほどの自己流の字をかけていた。

 そして日本に来た。そして字がうまく書けなくなった。
 そして大学に入った、そして字をほとんど書くさえしなくなった。


 日本に来てひらがなの書き方で苦労した。本当なそのときちゃんとひらがなの書き方をちゃんと習っておけばよかったが、そんな時間がなかった。結果としていまだにかなをうまくかけない。
 もう一つのポイントは日中の漢字の形の違いだった。繁体字と簡体字の違いがその一つで、もう一つは、同じ字でも微妙な違いがあったりすることだ。たとえば「歩」と「步」。そのため、字を「造り上げる」時の作り方が微妙に違ってくる。高校のとき、もう一回ちゃんと日本で字の書き方を習わないと、自己流では慣れていない字を書くのが難しいと感じた。
 大学に入ってから、ほぼすべてのレポートはパソコンで書くことになった。そして、たとえ授業でノートをとるとしても、それは大体数式の多いノートだった。字をほとんど書かなくなってから、字が著しく悪くなった。もう本気に習ったほうがいいと思うくらい。
 
 とりあえずユーキャンのHPで資料請求をした。送ってきた資料を見て、決めようと思う。


2 件のコメント:

cece さんのコメント...

細かいところが、「でも、もちろん字がうまく書けるように習わせようというのが目的では歩けど」と書いてあるが、言いたいのは「でも、もちろん字がうまく書けるように習わせようというのが目的ではあるけど。」という意味でしょう・・・

Takurin さんのコメント...

相変わらず細かいミスを指摘してくれるね。ありがとう。もう訂正しました。