2006年12月17日日曜日

mixi笠原社長東大講演内容3

l         心がけていること


Ø         使う人が増えれば増えるほど価値が上がるサービス(ネットワーク外部性)を手掛ける


Ø         座右の銘「すべてのことは自分で決められ、すべてのことは自分に責任がある」


Ø         社内、社外の人達、ユーザーの方たちと高い信頼関係を築く。それがすべてのベース。


l         大学時代を振り返って(もっと勉強すべきだったもの)


Ø         経営全般


Ø         英語


Ø         技術系


l         今後の展望


Ø         「バンテージポイントの達成」:見晴らしのよい場所。そこには最新の情報、優秀な人が自然と集まってくる


Ø         「世界に通じるサービスを提供する」:mixiの世界進出


²        海外のSNSは言語の壁があるため日本に進出できず、mixiが一位になれた


Ø         「世の中を変えるサービスを提供する。新しい価値を創造するのがベンチャーの使命。」:ベル研のような。


 


l         質問応答


l         3年生のときの立ち上げはゼミの仲間とですか?


Ø         一人で立ち上げた。


Ø         当時HPを持っている同級生と相談をした。


l         mixiは小さなインターネットのようなものだが、閉鎖的なものではないか?その閉鎖性がサイトの価値を落としているのでは?


Ø         閉鎖的な空間があってもいいでもないか


Ø         なんでもかんでもグーグルで検索できることは必ずしもいいことだと思うわない


Ø         閉じられた空間だからこそ気軽に利用できるのではないか


Ø         変な人が入ってくることを恐れれば、日記などの公開レベルを友人に限定すればいい


l         mixiユーザーにもネット全体に日記を公開したいと考えている人がいるのでは?


Ø         将来的にはネット全体への公開も考えている


Ø         ユーザーの望んでいることをやっていきたい


l         最初はグリーを使っていたが、04年夏にmixiに入った。mixiには個人情報の流出や犯罪など悪い面もある。笠原さんがもっとも恐れていることは何ですか?


Ø         そうですね、そうですね、そうですね


Ø         具体的なことを述べるのは難しいが。


Ø         分散された世界だから大丈夫だと考えていましたが、拡大をし続けると大変なことになるといわれ続けた。


Ø         自分の周りのネットワークはユーザーが増加してもあま増えてこなかった、結局小さなネットワークが分散して存在している世界


Ø         事件が起きて、特定の人に対するアクセスが集中した場合、そのアクセスを早い段階に察知して、アクセスをブロックすることは今でも行われている


Ø         姓名欄にも公開レベルを設定できるようにしていこうとしている


Ø         このような対応策がすればするほどコミュニケーションがしづらくなるため、そのバランスが重要


l         一番印象的な話はネットワーク外部性。その好循環に乗っけるまでどのような工夫をされたのですか?


Ø         ユーザーからの声を見ながらサービスの改善をどんどんやっていたこと。弾力性の高そうか改善からやっていた。


Ø         FindJobは無料で情報を掲載できることを売りにしていた


l         mixiが最初に狙ったターゲット層はデザイナーだったと聞いたが


Ø         狙ったまではいかなかったが、結果的に最初に利用したのはそういう方だった。


l         要望を聞き、受け止める仕組みはどうなっているのでしょうか?


Ø         現状はユーザーからのメールで要望を集めている


l         いままでFindJobが売り上げのメインだったが、社名変更などもあり、これからはmixiがメインになるのではないかと思うが。ユーザーはあまり営利色を出してほしくないと思う。営利面の戦略は?


Ø         ユーザーの利便性・満足度は収益と連動している。ユーザーの支持がないと広告も打てない


Ø         爆発的なユーザー支持を得るサービスを提供できたらそれを収益源とすればいい


Ø         収益を上げる前にはまずユーザーの満足度をたかめることが必要



l         MySpaceやほかの特定SNSに対してどのような意識を?


Ø         あまり競合だと思っていない


l         個人でSNSを運営しているが、盛り上げるために行われてきたことは何かありますか?


Ø         開始して間もないごろは日記を書いたり、オフ会に出たりしていた


Ø         自分事の世界があるからこそユーザーがmixiが愛着をもてることもあるので、運営側の介入の度合いが適度でなければならない


l         Secondlifeについてどう思うか?


Ø         Secondlifeが非常にいいサービスだと思う


Ø         自分の作ったものを売ることができる。


Ø         オンラインゲームに重点を置いているからあまりライバルにはならない


Ø         Secondlifeとの連携としてのサービスは優先度を考えながらやっていく


l         売り上げの内訳は?


Ø         売り上げ前期FindJob3分の2、mixi3分の1


Ø         今期mixi3分の2、FindJob3分の1


l         ユーザーからの収入と起業からの収入をどのようにしていくのか?


Ø         当面は広告をメインでやっていく


Ø         将来的にはユーザーから課金するサービスを導入する可能性もある


Ø         ヤフーもグーグルも広告収入がメインなので、まだまだ広告面は拡大していけると思っている


l         上場はいつから考えたのか?株価を意識して経営しているのか?M&Aをどんな感じでしているのか?


Ø         mixiをはじめるごろから上場を考えた


Ø         成長、信頼性、広告、知名度のためにも公開がプラスになる


Ø         多少気にしている。毎日チェックしている


Ø         株価が高いとM&Aもしやすくなる


Ø         短期的に急激に上げていくつもりはない、中長期的にあげていきたい


Ø         小粒のところのM&Aをやっている


l         事業売却を考えていないのでしょうか?


Ø         考えているとはいえないから考えていない


 


l         メッセージを


Ø         ありがとうございました。


Ø         全職種募集をしておりますのでぜひよろしくお願いします。


Ø         なにか自分が打ち込めるものを見つけて、全力で取り組むことは楽しくて充実なことなので、是非見つけて取り組んでみてください。


0 件のコメント: